経済

  【経済】アベノミクスの失敗は消費増税のせいではない 専門家が指摘

1: 武蔵野メンバー ★@\(^o^)/ 2015/01/08(木) 12:59:48.37 ID:???0.net
みなさんもご存知のように、私は日銀が史上空前の量的緩和を始めた当初から、悪性インフレをもたらすような愚行は絶対にやってはいけないと言い続けてきました。量的緩和をやりすぎてしまうと、たとえ物価を上昇させることができたとしても、国民の実質的な賃金は上がるどころか、むしろ下がってしまうだろうと確信していたからです。

国民にとって大事なのは、名目賃金が上がったかどうかではありません。物価変動を考慮に入れた実質賃金が上がったかどうかであるのです。このことは、アメリカの2000年以降の通貨安に伴うインフレの歴史が証明しています。

アメリカの2000年の名目賃金、実質賃金、消費者物価指数のそれぞれを100とした場合、2013年の名目平均賃金は97.5と下がっているのに対して、消費者物価指数は135.3と上がってしまっています。名目賃金はまったく伸びていないのに、インフレ政策によって物価が伸び続けたために、実質賃金が72.4まで下がり続け、アメリカ国民の暮らし向きは悪化していく一方であったのです。

それでは、安倍政権が誕生してアベノミクスが始動したあとの日本では、国民の実質賃金はいったいどのようになっているのでしょうか。

厚生労働省の毎月勤労統計によると、名目賃金指数を消費者物価指数で割って算出する実質賃金指数(=実質賃金/2010年平均=100)は、2013年7月から直近の2014年11月分まで、驚くべきことに17カ月も連続して減少しています。2013年前半に名目賃金が少しだけ上がったところで、円安によるインフレが進み、実質賃金を大幅に引き下げてしまっているのです。

http://blogos.com/article/102972/


  続きを読む ▼

  【市況】日経平均暴落、17000円割れ

1: 海江田三郎 ★@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 09:48:41.24 ID:???0.net
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は大幅続落で始まっている。下げ幅は300円を超えた。原油安やギリシャ問題に対する懸念から前日の米国株が大幅安となった流れを受け、幅広い銘柄に売りが先行している。自動車、電機の輸出株が安く、鉱業、商社、非鉄などの資源系セクターもさえない。

前日の米国株市場は、原油安に加えギリシャの政情不安と同国がユーロ圏から離脱するとの懸念から、幅広い銘柄が売られた。ダウ平均は300ドル以上の値下がりとなり、欧州株の下げもきつい。グローバルなリスク回避の流れは日本株にも波及した。円高に連動する先物売りに加え、主力株にはややまとまった売りも出ている。日銀のETF買い期待が支えとなり、1万7000円を維持できるかどうかが注目されている。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0UL01Y20150106


  続きを読む ▼

  【経済】パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で

1: マカダミア ★@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 10:05:23.42 ID:???0.net
パナソニックは、海外で生産し日本に逆輸入している洗濯機やエアコンなどの家電製品の大半を、今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにした。

円安の進行や海外の人件費の上昇で海外生産の利点が小さくなったためだ。家電最大手のパナソニックの「国内回帰」が他社に波及し、国内製造業の空洞化に歯止めがかかるかどうかが注目される。

パナソニックの家電の国内販売額は5000億円前後とみられ、うち約4割を中国を中心とした海外で生産している。

パナソニックはまず、ほぼ全量を中国で作る縦型洗濯機の生産を静岡県袋井市の工場に戻す。その後、全量を中国から輸入している家庭用電子レンジは神戸市での製造に、中国で生産している家庭用エアコンも滋賀県草津市に、それぞれ切り替えを進める。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150104-OYT1T50103.html


  続きを読む ▼